【台北】延三夜市


Peter Doyle
10:37 09 Jul 25
とてもお得、おいしい料理、とても本格的。
Kerry Su
16:16 08 Jul 25
ほとんど不運のない夜市
Nellex
11:27 07 Jul 25
スズメは小さいですが、内臓はすべて揃っています
蘇永通
13:54 17 Jun 25
Tsai Mike
12:15 17 Jun 25
焼きそば、もち氷、ビーフンスープはどれも美味しいですが、あくまでも食べることができます。
張學友
11:59 14 Jun 25
已水
10:12 14 Jun 25
陳嬿嬿
15:13 12 Jun 25
娟ㄦ
22:10 18 Dec 24
曾莉庭
18:28 17 Dec 24
Daniel Tsai
05:43 26 Nov 24
林士閔
04:20 26 Nov 24
黃芃緯
23:19 25 Nov 24
韓葵
15:43 23 Nov 24
Ariel Kuo
13:51 23 Nov 24
siubaan
18:01 21 Jan 24
地方都市の夜市とは思えない規模でビックリしました。ただ難しいのはGoogleマップのレビュー見ればわかりますが、行列ができてるからといって美味しいとは限らないみたいです
riki syousyu
13:07 30 Dec 23
大橋頭駅そば
食べ物ばかりの夜市です。

快楽QQ球
チェーンのお店ですが、ここのお兄さんは他の店舗より量多く入れてくれますし、とても感じが良い!

お隣の蒸し餃子屋さんも美味しかった!酸辣湯、癖になります…
また絶対行きたい。

セブン等のコンビニもあり、お酒を買うことも出来ますよ。
他の大きめの夜市より全体的に比較的リーズナブルな値段設定だと思います。
なたね油
09:24 12 Oct 23
士林、寧夏等主要な夜市はほぼほぼ伺ったつもりなので此方未方と言う事で行って参りました。
大橋頭駅降りて直ぐ、約500m程の通りなのですが屋台と言うよりはフードストリートです。
左右に様々な店がひしめきあっておりますが店内で飲食出来る所も多く一味違う夜市。人もそこ迄多く無く良い感じ。
バクテー屋と炒飯屋が個人的にはオススメです。
Andy YY
12:59 16 May 23
台湾旅行上級者なら絶対に楽しむことができる夜市。
CPが悪化している有名夜市と違い、昔からの屋台から、蛇肉スープ屋台、台湾ステーキ、あと娯楽屋台がズラーっとあり、何往復したことかw
台北市からは遠いけど、この周辺に宿をとっているのなら、ここは毎晩通っても飽きない。
こばずん
16:06 07 Apr 23
夜市というより商店街に少し屋台が出た感じ。
観光の面で言うとわざわざ行く必要はない。
ただ地元感を感じるなら行ってもいいかも知れません。
本当に小さな夜市です。
A G
10:38 07 Feb 23
地元の人を対象にしているお店ばかりで、美味しくて安いお店が多かったです。
また行きたい夜市!
旅人玄
19:47 08 Mar 22
大龍街夜市って、夜ちょっと地元の方々に人気があるようです。賑やかですが。でも、私は朝の時間で朝飯食いにいってきた。しかも、周りにもちょっと散歩しました🚶⋯⋯^_^!

周囲近くには、「大龍峒保安宮」と「台北孔廟」があって、結構素晴らしく綺麗なお寺です。早朝の散歩は最高ですよ~!この蒸し暑い台北の真夏にて🔥🙏⋯⋯
早川典春
06:22 30 Nov 19
ここの夜市は地元の人がほとんどでは無いでしょうか。観光客向けではない所がおすすめです。
お店の人へ英語で話しかけると、常連客ぽい人に頼んでなんて言ってるんだ?みたいなコミュニケーションも楽しいです。
台湾はどの都市でも基本的に歩道が無かったりすることが多いです。大人はまだいいですが、子供は特に気をつけてください。
takako tanaka
12:55 15 Feb 19
この夜市、気に入りました。
ジャンクな食べ物パレードの他の夜市に比べたらここは、正統味の店夜市。各店舗の材料や仕込みも清潔そうで新鮮。夕飯の為に毎日通いたい夜市です。バス便がなかなか便利です。



営業時間 18:00-24:00
所在地 台北市大同區 延平北路三段
Google Map
行き方 MRT 大橋頭站中和新蘆線 D① A①
∟延平北路三段(北10m)
規模 中規模
ミシュラン 施家鮮肉湯圓
大橋頭老牌筒仔米糕
灶頂 原汁排骨湯 高麗菜飯
トイレ情報 7-ELEVEN 延年門市
近くの夜市 三和夜市 大龍夜市 寧夏夜市
タグ
総合得点 -
2

レビュー
2

  • ストリート型夜市

    ミシュランビブグルマン掲載店もあり美食グルメが多い夜市です。

    MRT大橋頭駅(中和新蘆線)スグ。赤ラインの淡水信義線の民權西路からも歩いていける距離にあります。出口はD1、A1が最短です。一般歩道沿いに屋台やお店が並んでいるのでのD1からでるとほぼ雨に当たらず行けるので雨の日にはオススメ。寧夏夜市や饒河夜市のように歩行者の優先ではないので台湾の交通に慣れてない方は十分に注意してください。夜市っぽい雰囲気を楽しみたいのであれば、近くだと寧夏夜市がオススメです。

    続きを読む 閉じる

    • よいちず
    • -
  • 日本観光客をあまり見かけない夜市

    年明け早々の旅行で宿泊したホテルから目と鼻の先でしたので試しに訪問。
    台北三大夜市の寧夏夜市も比較的近くにあるので観光客はそちらに流れるのかな?
    私が今まで行った夜市と違って比較的大きな通りにあるので人混みをかき分けて歩くということはなかったです。

    続きを読む 閉じる

    • キャイ
    • -
クチコミを書く

【台北】延三夜市

クチコミ投稿の注意点