【新北】蘆洲廟口夜市


Peter Pan
12:06 17 Jul 25
張玉綾
04:35 17 Jul 25
良い
洪華謙
02:55 16 Jul 25
歐陽橘子
01:34 16 Jul 25
バイクはたくさん停まっていて、歩行者もあまり親切ではなく、他の夜市と何ら変わりません。
陳俊良
02:47 30 Sep 24
おいしい食べ物は細部に隠されています。地元の友人や店主に、採掘されていないことを確認してください。
張寶珠
14:28 28 Sep 24
朝と夕方に2つの市場があり、朝は野菜、日用品、調理済み食品があり、夕方には日用品、衣料品、おいしい屋台、ピンボールエンターテイメントとほぼ同じです。重要なのは、蘆州人民の精神の糧である永蓮寺と保聖帝廟があることです。
周STEVEN
13:04 18 Sep 24
蘆州夜市には美味しい食べ物がたくさんあることが判明
CS Hong
12:05 18 Sep 24
活気のある伝統的な夜市
こばずん
07:22 18 Jul 24
夜も朝も賑わっています。
shihoko h
22:56 25 May 24
ここの夜市にある韮饅頭はとても分厚く大きいそして具もぎっしり詰まってます。
matsu
12:06 11 Apr 24
お寺が良い、夜市に行ったら拝観してください。
_r kikyo
00:52 25 Jan 24
蘆洲出身の作家、洪愛珠の『オールド台湾食卓記』を読んでふらりと。が、しかしどの店も道にせりだし、雑踏に突っこんでくるかのようなバイクに更に煽られ、歩いてるんだか、避けまわっているんだか目が回りそうなところ。聳えたつ湧蓮寺には参拝客は引きも切らないが、そのバロック的豪奢さを鑑賞する気力はついに起きない。しかし、こうした露天市場がここに限らず、金門島はともかく、板橋や南勢角など当たり前のようにあることには不思議で、台北の友達に「みなさん、冷蔵庫もあるだろうに何でこうも露天市場があるの?」と訊くと、「そりゃ、新鮮だからさ」とのお答え。(そうなの?)と俄には信じがたいが、しかし自分にもやはりこうした露天市場といったものは自分を生き生きとさせてやまぬ魅力があり、「近代化」した南門市場を振り返るにつけ、限りない愛惜を覚えてやまない。台北の友達すら「蘆洲?なんかあるの?」と怪訝であり、その無秩序めいた熱鬧も「だって日本でいうヤンキーがいるとこだもん」とdisられる有様だが、こうした「新鮮」なところがあるからこそ、台湾に行く価値があると信じる。
清野美佐
09:39 25 Oct 23
地元密着型夜市で、ローカルムード満点。値段が安く料理も美味しいです。
ただ、路上喫煙者が非常に多く、日本語や英語は、全く通じません。バイクも非常に多く、交通事故も数回見かけましたので、お子さま連れの方には、余りお勧め致しません。
23:03 12 Jan 23
訪れたのは日中ですが。
昼間でも大変賑わってました。
白い繡球花
17:50 24 Feb 21
2020/11月に久しぶりに行ってみたらこのお店はもうなくなっていました。残念!

ここの携帯備品屋さんが安くて親切です!iPhoneガラス保護シート88元、お店で貼ってもらう場合はプラス100元です。安い!(同じようなシートを昨年台湾大哥大で貼ってもらったら1200元でした)
nori tama
11:23 15 Dec 19
ガイド本には載ってないけど楽しい夜市。
食べ物以外のお店が結構多いのでグルメ夜市とは言えないが、美味しいものは沢山あります。
K. Inumiya
15:14 12 Aug 17
バイクと人が混じり合う活気ありすぎるローカル夜市。



営業時間 5:00-22:30
所在地 新北市蘆洲區得勝街、成功路
Google Map
最寄り MRT三民高中站 中和新蘆線
2番出入口
規模 中規模
タグ
総合得点 -
1

レビュー
1

  • 湧蓮寺がエモいぃ!!

    初めて台湾に来たり慣れてない人には少し危ないく感じるかもしれないけど、アクセスしやすく屋台や夜市全体として規模もそこそこあるので個人的にはおすすめの夜市。

    続きを読む 閉じる

    • 優喜
    • -
クチコミを書く

【新北】蘆洲廟口夜市

クチコミ投稿の注意点